
ライダースと行く楽しいツーリング

当店オススメの行き先、ルートやランチまでを当店がフルコーディネートいたします。
コースやルート、日時などに関して、お客様からのリクエストも承ります。
お客様からの持ち込み企画も大歓迎!
ルートや費用など、詳しくはお問い合わせください!
2010年のツーリングスケジュール | |||
---|---|---|---|
12月 | オートポリス貸切走行会ツーリング | ||
11月 | (中止) | ||
10月 | (中止) | ||
9月 | 緊急企画!オートポリスでBS走行会を冷やかした後ぐるっとまわって帰ってくるツーリング (中止) | ||
8月 | (中止) | ||
7月 | (中止) | ||
6月 | (中止) | ||
5月 | 九州モーターサイクルフェスタ観戦ツーリング(中止) | ||
4月 | 今年も行きます!カワサキコーヒーブレイクミーティング!(中止) | ||
3月 | 井手ちゃんぽんの特製ちゃんぽんにリベンジするのは誰だ!? (リベンジ失敗しました) | ||
2月 | 海のミルクを食べつくせ!!リベンジ(終了しました) | ||
1月 | 海のミルクを食べつくせ!!(中止) |
「オートポリスサーキットラン」ツーリング
日時 | 2010年12月12日(日) | 行き先 | オートポリス(大分県日田市) |
---|---|---|---|
詳細 |
![]() 今度こそやりましょう! 今回、当店も名を連ねる「カワサキ九州会」が主催する「オートポリスサーキットラン」走行会を目指してオートポリスに向かいます。 走行会に参加する方はもちろんですが、冬になってもまだまだ走り足りないツーリングライダーの皆さまもいかがでしょうか? 「九州モーターサイクルスポーツの聖地」オートポリスで2010年のバイクライフの総決算! でもさすがに寒いので防寒対策はバッチリ準備をお願いします。 | ||
予定ルート | 九州道基山P.A(6:30発)〜大分道日田I.C.〜オートポリス(8:00)〜走行会〜昼食・自由行動(14:00発)〜大分道日田I.C.(15:00)〜九州道福岡I.C.〜ライダース(16:00) ※ルート・スケジュールは予告なく変更する場合がございます | ||
関連情報 | カワサキ九州会+1 presents オートポリスサーキットラン 当日のタイムスケジュール |
||
参加表明 |
|
緊急企画!オートポリスでBS走行会を冷やかした後ぐるっとまわって帰ってくるツーリング
※このイベントは雨天の為中止しました。日時 | 2010年9月23日 (木・秋分の日) | 行き先 | オートポリス(大分県日田市)他 (雨天中止) |
---|---|---|---|
詳細 |
![]() ブリヂストンモーターサイクルパーティでは飲食店の出店も多数あるとの情報! これらの出店ブースを完膚なきまでに駆逐した後、大観峰〜三愛レストハウスと阿蘇くじゅうツーリングの定石とも言えるルートを制覇し、そのまま高速で福岡まで戻ります。 観測史上始まって以来と評された猛暑もやわらぎ、今がツーリングのベストシーズン! 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。 ※当日、オートポリスへの入場料(¥500)が別途必要です。 | ||
予定ルート | 九州道基山P.A(9:00発)〜大分道日田I.C.〜日田一品街(10:00着/10:15発)〜オートポリス(11:30)〜昼食・自由行動(13:00発)〜大観峰(13:30着/14:00発)〜三愛レストハウス(14:30着/15:00発)〜やまなみハイウェイ・四季彩ロードを快走〜大分道九重I.C.(16:00)〜九州道福岡I.C.(17:30)〜ライダース(17:50) ※ルート・スケジュールは予告なく変更する場合がございます | ||
関連情報 | 岡山 株式会社サイドポンツーン イベント バイクレース 自動車レース |
「オートポリス総緑戦 キット勝つ!」全日本ロードレース観戦ツーリング
日時 | 2010年5月22〜23日 | 行き先 | オートポリス(大分県日田市) |
---|---|---|---|
詳細 |
![]() 2010年第3ラウンドのオートポリスでは、昨年に引き続きアジア各国で人気の国際選手権レース「FIM ASIA Road Racing Championship」との併催で、「九州モーターサイクルフェスタ2010」として開催されます。 ライダースはカワサキ応援席をライムグリーンに染め上げる「オートポリス総緑戦 キット勝つ!」に参加、各地から集結したカワサキファンと一体となり熱い声援をカワサキのライダーに贈ります。 今年は昨年同様の日帰ツーリングのみならず、土曜日の予選から観戦する前泊グループも設定する予定ですので、レース観戦の楽しみもますます広がっていきます。 ※宿(費用未定)や観戦チケット(¥5,000)の手配がございますので、お早めに参加表明をお願いいたします また、観戦チケットは数に限りがございます。品切れの場合、当日券でのご入場となり各種の特典が受けられなくなる場合がございますので、お早めに「カワサキ応援チケット」をご用命ください。 | ||
予定ルート | 調整中 | ||
関連情報 | KYUSHU MOTORCYCLE FESTA2010 全日本ロードレース選手権 オートポリス カワサキ応援席 |
今年も行きます!カワサキコーヒーブレイクミーティング!
※このイベントは雨天の為中止しました。日時 | 2010年4月11日(日) | 行き先 | SPA直入 (大分県竹田市) |
---|---|---|---|
詳細 |
![]() もちろん今年も行きます! 数百台のカワサキ車を眺めながらコーヒー片手にバイク談義に花咲かせてみませんか? KCBM恒例のジャンケン大会でお土産をGETできるかも・・・? 昼食は某ショップと合流・・・? 詳しくは店頭のチラシ(ワタナベ特製)をご覧ください。 皆様のご参加をお待ちいたしております。 | ||
予定ルート | ライダース前(7:30)〜福岡I.C.〜大分道山田S.A.(8:30)〜湯布院I.C.〜道の駅ゆふいん(9:30〜10:30)〜SPA直入(約1時間)〜【昼食】(12:30〜13:30)〜久住のワインディングを散策(約2時間)〜九重I.C.(16:00)〜山田S.A(17:00)〜解散 ※ルート・スケジュールは予告なく変更する場合がございます | ||
関連情報 | イベントスケジュール 『カワサキコーヒーブレイクミーティング in SPA直入』 |
終了したツーリング企画
井手ちゃんぽんの特製ちゃんぽんにリベンジするのは誰だ!?
※このイベントは雨天の為中止しました。日時 | 2010年3月7日(日) | 行き先 | 井手ちゃんぽん本店 (佐賀県武雄市) |
---|---|---|---|
詳細 |
![]() 武雄市北方町のちゃんぽん街道の中でも特に名高い銘店「井手ちゃんぽん本店」 その昔、北方の炭鉱夫の舌と胃袋を満足させたその味とボリュームは今でも健在! 「井手ちゃんぽん本店」のちゃんぽんは、やや柔らかめの麺と野菜たっぷりの具材をワイルドな豚骨スープ仕立てでいただきます。 さらに人気メニュー「特製ちゃんぽん」は、たっぷりの野菜がさらに増量、さらには大量のきくらげもトッピングされ、ボリュームも申し分なし! 春とはいえまだまだ風は少し冷たいこの季節のツーリングライダーを心身ともに暖めてくれます。 詳しくは店頭のチラシ(ワタナベ特製)をご覧ください。 皆様のご参加をお待ちいたしております。 | ||
予定ルート | ライダース前(9:00)〜国道3号線〜鳥栖筑紫野道路〜(鳥栖市)〜県道31号〜(佐賀市)〜国道34号線〜井手ちゃんぽん本店(11:30)〜昼食〜長崎道武雄I.C.〜九州道福岡I.C.〜ライダース(13:30)〜解散 ※ルート・スケジュールは予告なく変更する場合がございます | ||
関連情報 | 佐賀県のちゃんぽん,井手ちゃんぽん,創業六十年−井手ちゃんぽん本店 |
海のミルクを食べ尽くせ!!リベンジ
※このイベントは終了しました。日時 | 2010年02月21日(日) | 行き先 | 糸島の牡蠣小屋 (福岡県糸島市) |
---|---|---|---|
詳細 |
![]() もはや、福岡市近郊での定番となりつつある糸島のカキ小屋。 目の前の海で獲れたプリプリなカキを目の前で焼き、ハフハフしながらアツアツをいただきましょう。 また、カキ小屋はカキだけを楽しむところではありません。 豊かな糸島の海で育まれた数多くの新鮮な魚介類も楽しみましょう! 詳しくは店頭のチラシ(ワタナベ特製)をご覧ください。 皆様のご参加をお待ちいたしております。 ※本ページで使用しております焼きガキ&カキ飯の画像はトライアンフ福岡様のブログから拝借いたしました。 | ||
予定ルート | ライダース前(8:30)〜国道202号(時間次第で福岡前原道路経由)〜糸島市内のカキ小屋(10:30着)〜かなり早めの昼食〜カキ小屋出発(12:00)〜福岡前原道路〜都市高速〜ライダース(13:00)〜解散 ※ルート・スケジュールは予告なく変更する場合がございます | ||
関連情報 | 糸島漁業協同組合 福岡、糸島の牡蠣が食べたい! 糸島半島牡蠣小屋ガイド |
||
レポートページ | レポート |
海のミルクを食べ尽くせ!!
※このイベントは中止となりました。次回にご期待ください。日時 | 2010年01月31日(日) | 行き先 | 糸島の牡蠣小屋 (福岡県糸島市) |
---|---|---|---|
詳細 |
![]() もはや、福岡市近郊での定番となりつつある糸島のカキ小屋。 目の前の海で獲れたプリプリなカキを目の前で焼き、ハフハフしながらアツアツをいただきましょう。 また、カキ小屋はカキだけを楽しむところではありません。 豊かな糸島の海で育まれた数多くの新鮮な魚介類も楽しみましょう! 詳しくは店頭のチラシ(ワタナベ特製)をご覧ください。 皆様のご参加をお待ちいたしております。 ※本ページで使用しております焼きガキ&カキ飯の画像はトライアンフ福岡様のブログから拝借いたしました。 | ||
予定ルート | ライダース前(8:30)〜国道202号(時間次第で福岡前原道路経由)〜糸島市内のカキ小屋(10:30着)〜かなり早めの昼食〜カキ小屋出発(12:00)〜福岡前原道路〜都市高速〜ライダース(13:00)〜解散 ※ルート・スケジュールは予告なく変更する場合がございます | ||
関連情報 | 糸島漁業協同組合 福岡、糸島の牡蠣が食べたい! 糸島半島牡蠣小屋ガイド |
築城基地航空祭
※このイベントは中止となりました。次回にご期待ください。日時 | 2009年11月29日(日) | 行き先 | 航空自衛隊 築城基地 (福岡県築上郡) |
---|---|---|---|
詳細 |
![]() 当日、築城基地では年に一回の築城基地航空祭「TSUIKI AIR SHOW 2009」が開催されており県内外から約5万人(平成20年実績・主催者発表)が来場するとのこと。 通常、航空祭当日は基地内への自家用車での乗り入れはできませんが、二輪車は乗り入れOK! 駐車場探しに四苦八苦する自家用車の集団を尻目にバイクでスマートに基地に乗り入れ、思う存分航空祭を楽しみましょう! 詳しくは店頭のチラシ(ワタナベ特製)をご覧ください。 皆様のご参加をお待ちいたしております。 | ||
予定ルート | ライダース前(7:00)〜九州道古賀I.C.〜東九州道苅田北九州空港I.C.〜国道10号〜航空自衛隊築城基地(8:30着※15:00まで自由行動)〜国道10号〜東九州道苅田北九州空港I.C.〜九州道古賀I.C.〜ライダース(17:00)〜解散 ※ルート・スケジュールは予告なく変更する場合がございます | ||
関連情報 | 航空自衛隊築城基地 |
井手ちゃんぽんの特製ちゃんぽんに挑戦するのは誰だ!?
※このイベントは中止となりました。次回にご期待ください。日時 | 2009年11月1日(日) | 行き先 | 井手ちゃんぽん本店 (佐賀県武雄市) |
---|---|---|---|
詳細 |
![]() 佐賀県武雄市の「井手ちゃんぽん本店」にチャレンジします。 武雄市北方町のちゃんぽん街道の中でも特に名高い銘店「井手ちゃんぽん本店」 その昔、北方の炭鉱夫の舌と胃袋を満足させたその味とボリュームは今でも健在! 「井手ちゃんぽん本店」のちゃんぽんは、やや柔らかめの麺と野菜たっぷりの具材をワイルドな豚骨スープ仕立てでいただきます。 さらに人気メニュー「特製ちゃんぽん」は、たっぷりの野菜がさらに増量、さらには大量のきくらげもトッピングされ、ボリュームも申し分なし! 秋も深まり、少し風が冷たくなるこの季節のツーリングライダーを心身ともに暖めてくれます。 詳しくは店頭のチラシ(ワタナベ特製)をご覧ください。 皆様のご参加をお待ちいたしております。 | ||
予定ルート | ライダース前(9:00)〜国道3号線〜鳥栖筑紫野道路〜(鳥栖市)〜県道31号〜(佐賀市)〜国道34号線〜井手ちゃんぽん本店(11:30)〜昼食〜長崎道武雄I.C.〜九州道福岡I.C.〜ライダース(13:30)〜解散 ※ルート・スケジュールは予告なく変更する場合がございます | ||
関連情報 | 佐賀県のちゃんぽん,井手ちゃんぽん,創業六十年−井手ちゃんぽん本店 |
ツーリングシーズン到来!阿蘇高森でピリ辛地鶏ツーリング
※このイベントは終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。日時 | 2009年9月13日(日) | 行き先 | 炭焼地鶏の店 らくだ山 (熊本県阿蘇郡高森町) |
---|---|---|---|
詳細 |
![]() 阿蘇郡高森町の「炭焼地鶏の店 らくだ山」を目指します。 阿蘇の雄大な自然を背景に、ピリ辛の秘伝タレで味付けされた地鶏の炭火焼をハサミで一口サイズに切りながら堪能します! (「炭焼地鶏の店 らくだ山」はKAZE会報誌Vol.201号でも紹介されています) 食後は、秋の気配も深まりつつある阿蘇周辺のワインディングロードを楽しみます。 詳しくは店頭のチラシ(ワタナベ特製)をご覧ください。 皆様のご参加をお待ちいたしております。 | ||
予定ルート | ライダース前(8:30)〜九州道福岡I.C.〜北熊本S.A.(休憩)〜益城熊本空港I.C〜一般道〜「炭焼地鶏の店 らくだ山」で昼食〜阿蘇の雄大なワインディングロードを散策〜菊池渓谷(休憩)〜九州道植木I.C.〜九州道福岡I.C.〜ライダース(17:00)〜解散 ※ルート・スケジュールは予告なく変更する場合がございます | ||
関連情報 | 阿蘇 食事 地鶏 - 炭焼地鶏の店 らくだ山 | ||
レポート | レポート |
リベンジなるか?納涼ツーリング
※このイベントは終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。日時 | 2009年8月2日 | 行き先 | 白糸の滝(福岡県前原市) |
---|---|---|---|
詳細 |
![]() 福岡県前原市随一の観光名所「白糸の滝」に再度チャレンジします! 今回も一般道限定企画なのでKSR110などの小排気量車や、ETC未搭載車両での参加もハンデなし! マイナスイオンをたっぷり浴びながら、チュルッと流しそうめんを堪能しましょう!。 詳しくは店頭のチラシ(ワタナベ特製)をご覧ください。 皆様のご参加をお待ちいたしております。 | ||
予定ルート | ライダース前(8:30)〜糸島半島を周遊〜白糸の滝で滝鑑賞〜白糸の滝ふれあいの里で流しそうめん他〜一部解散(12:30) ※ルート・スケジュールは予告なく変更する場合がございます | ||
関連情報 | 白糸の滝 (観光情報)|福岡県前原市公式WEBサイト | ||
レポート | レポート |
一般道限定!暑い夏を吹き飛ばす?納涼ツーリング
日時 | 2009年7月12日 | 行き先 | 白糸の滝(福岡県前原市) |
---|---|---|---|
詳細 |
![]() 今回のツーリングは一般道限定なのでKSR110などの小排気量車や、ETC未搭載車両での参加も問題なし! 現地では流しそうめんや、ヤマメの塩焼きなどを堪能、さらに希望者は少し離れた「村上屋本舗 白雪」で台湾産まれのスイーツ「白雪の花」にもチャレンジ。 梅雨明け(予定)直後の盛夏を吹き飛ばす納涼ツーリングにぜひご参加ください。 | ||
予定ルート | ライダース前(10:00)〜糸島半島を周遊〜白糸の滝で滝鑑賞〜白糸の滝ふれあいの里で流しそうめん他〜ナベちゃんのお任せルートで帰路〜解散(16:00) ※ルート・スケジュールは予告なく変更する場合がございます | ||
関連情報 | 白糸の滝 (観光情報)|福岡県前原市公式WEBサイト 白雪の花 |
梅雨真っ盛り!晴れたら決行の角島ツーリング
日時 | 2009年6月14日 | 行き先 | 角島(山口県下関市) |
---|---|---|---|
詳細 |
![]() 福岡から近いようでなかなか遠い山口県下関市は角島を目指します。 雨の日にはバイクに乗らないあなたも安心(?)の雨天中止※です。 角島へはエメラルドグリーンに輝く海の上に架けられた角島大橋を渡り、気分も盛り上がります。 少し遅めの昼食には瓦そばの名店「たかせ」で瓦そばを体験! ※6月13日18時に決行か中止の判断をし、ライダース掲示板にて告知いたします | ||
予定ルート | ライダース前(9:00)〜古賀I.C.〜中国道王司S.A〜中国道小月I.C.〜快適なワインディングを散策〜角島〜元祖瓦そば「たかせ」で少し遅めの昼食〜下関I.C.〜古賀S.A.〜解散 ※ルート・スケジュールは予告なく変更する場合がございます | ||
関連情報 | 角島ナビ(個人運営サイト) 元祖瓦そば たかせ | ||
レポートページ | レポート |
いよいよファイナル!「オートポリスグランドスタンド緑化計画」ツーリング
日時 | 2009年5月24日 | 行き先 | オートポリス(大分県日田市) |
---|---|---|---|
詳細 |
![]() 2009年第3ラウンドのオートポリスでは、アジア各国で人気の国際選手権レース「FIM ASIA Road Racing Championship」とのコラボを果たし、「九州モーターサイクルフェスタ2009」として開催されます。 ライダースは今年もカワサキ応援席をライムグリーンに染め上げる「オートポリスグランドスタンド緑化計画」に参加、カワサキファンが一体となり熱い声援をカワサキのライダーに贈ります。 ※観戦チケットの手配がございますので、お早めに参加表明をお願いいたします | ||
予定ルート | ライダース前(7:00)〜福岡I.C.〜大分道山田S.A.〜日田I.C.〜オートポリスで全日本RR観戦〜JSB1000クラス決勝終了後オートポリス出発〜日田I.C.〜山田S.A〜解散 ※ルート・スケジュールは予告なく変更する場合がございます | ||
関連情報 | 全日本ロードレース選手権第3戦 九州モーターサイクルフェスタ2009 全日本ロードレース選手権 オートポリスグランドスタンド緑化計画X/FINAL | ||
レポートページ | レポート |
「カワサキコーヒーブレイクミーティング」ツーリング
※このイベントは終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。日時 | 2009年4月26日 | 行き先 | SPA直入(大分県竹田市) |
---|---|---|---|
詳細 |
![]() 数百台のカワサキ車を眺めながらコーヒー片手にバイク談義に花咲かせてみませんか? KCBM恒例のジャンケン大会でお土産をGETできるかも・・・? 昼食はSPA直入から10分ほど離れた万象の湯で薬膳バイキング! ![]() ※昼食の予約がございますので、4/23までにワタナベまで参加表明をお願いいたします | ||
予定ルート | ライダース前(7:30)〜福岡I.C.〜大分道山田S.A.(8:30)〜湯布院I.C.〜道の駅ゆふいん(9:30〜10:30)〜SPA直入(約1時間)〜【昼食】万象の湯で薬膳バイキング(12:30〜13:30)〜久住のワインディングを散策(約2時間)〜九重I.C.(16:00)〜山田S.A(17:00)〜解散 ※ルート・スケジュールは予告なく変更する場合がございます | ||
関連情報 | イベントスケジュール 『カワサキコーヒーブレイクミーティング in SPA直入』 | ||
レポートページ | レポート | ||
その他レポート | おつかれ:::Rおやじのゴタク お疲れ様でした:::毎日更新!ナベちゃんの弟子日記 KCBMツーリング:::管理人日記 |
この他にも、ツーリング企画を続々開催予定!
詳しくは店頭で!
詳しくは店頭で!